雨模様の初日でしたが、幅の広いアンティーク&ヴィンテージジュエリーをご用意くださったmeltingpotさん。susuriの少し緊張感のある透明感をラフに着崩すかんじで展示会のアイテムと合わせてくださいました。
明日と明後日はsusuriの齋藤愛さんが在廊してくださいます。
ぜひご来店お待ちしております。
アシードンクラウドからも秋冬ものが届いております。今季のLOOKも、ページをめくる者の予想をはるかに超えるような表現力に
釘付けになります。
コレクションごとにworkpermit=労働許可 というナンバリングがあり、さまざまな職業を通りすぎてきましたが、今回は三小節sanshosetsuという職業?とは違和感のあるタイトル。
三小節は秋、冬という季節の中で、冬眠することができなくなった女の子のお話。春を待ちわびて、秋、冬、春の三季小節。そして眠れなくなった女の子の、お話は完結することなく、次のシーズンに続きます。
都会のビルの谷間で、または空調のきいたオフィス。季節の変化をつげる時計の歯車の音が少しずつ遠のいています。以下、ルックブックの文章を抜粋します。
ぜひ、sanshosetsuを感じにご来店ください。
**************
春から夏は家族総出で農作業をする
秋から冬になると男達は出稼ぎに行く
冬の間残された女 子供は冬眠して
春の訪れと男達の戻りを待ちわびる
男は家族を想い働き
独りでいる時間を過ごす
妻は冬眠の間
夫と夢の中で会える事を願い
彼の洋服で布団を仕立てる
子ども達は楽しい夢のために
人形で悪夢よけのおまじないをする
春の到来と共に男たちが村に戻り
妻や子ども達も新緑の訪れと共に目覚め
世界は光で輝きに包まれる
そして村全体で春の祝いをする
その中でただ一人
冬眠することの出来なくなった娘の話
**************
今週は17日より東山のshopではsusuri 2015aw plume展、同時開催meltingpot アンティーク&ビンテージジュエリー展を催します。
また25日18:30には映画監督小谷忠典氏とmeltingpot稲田梨沙さんのトークイベント
フリーダに呼ばれたのには理由がある-ドキュメンタリー映画『フリーダカーロの遺品とmeltingpot』を同じ恵文社cottageにて開催予定です。フードとドリンクをVolver宍倉慈さんにお願いしています。こちらもぜひ、お待ちしております。
『ボルベールの色ふ食卓』
9月12日(土)
OPEN 13:00 Close 20:30
(Last Order 20:00)
@恵文社コテージ
今週末に迫ったテーマレストラン
ボルベール宍倉慈さんの『色ふ』食卓。
当初時間を 16:00~とご案内しておりましたが、
ランチもお願いできることになりました。
13:00 OPENです!! 13:00-20:30まで営業しております。
ぜひ、左京区恵文社のコテージにお立ち寄りくださいませ。
なお、オーダーはアラカルトでご用意しております。
入場料、ご予約は不要です。
ドリンク、フード売り切れの際はご理解くださいますよう
お願いいたします。
susuri 2019SS .. |
at 2019-01-22 15:23 |
susuri 2019SS .. |
at 2019-01-22 14:55 |
susuri 2019SS .. |
at 2019-01-22 14:55 |
MITTAN 絹紬糸手袋 G.. |
at 2018-09-11 17:12 |
MITTAN シルクデニムロ.. |
at 2018-09-06 23:39 |
ファン申請 |
||